部品集めながら、治してます。自分でやれる事はやって後はお友達の凄腕職人におまかせで治るよていです。
肋骨。いっぽんですが、折れてました(涙)。
バイクは金使えば治るけど…。体はそうも行かないのがもどかしぃ。
5月は観戦に行けたらいきます。
全然増えないから絶望に打ちひしがれていましたが
問合わせの後ちょっと増えてくれました(^^ゞ
伝道者WORKS @アツシさん、ありがとうございますm(__)m
5/22 日光
イケイケA 21名あと4名
ノリノリB 25名☆満員御礼☆
ソコソコC 25名☆満員御礼☆
ワクワクD 13名
ドキドキE 11名
ミニミニF 12名
OP1 4名
OP2 3名
計測 98/130
昨日はアプリリア軍団に混ざってツーリング
っがしかしダベってる時間の方が長かった(^^;
分かっていた渋滞にも辟易でしたが
たまにはのんびりツーリングもよかったかな?
昨日はSSで初めて手首痛く感じたし
今日は首がメッチャ痛い(T_T)
運動不足と筋力ガタ落ちを痛感しております・・・
22日も乗らない可能性アップ(´▽`)
写真ありがとうございます♪
っと94HAMさん、ご心配頂きありがとうございます。2日に病院に行く予定です。ヒビが入っていたら5月は観戦モードですね(涙)
っと自分もちょっと動画撮っていたので、Bクラスの方々、のぞいてみてください。
動画リンク
https://youtu.be/x-NhHR5LMTI
画像投稿2回目です。あと一回で終わりです。
Masayaさん、また撮ってください&ラインお勉強のための先導をお願いしまーす!
たずさん、撮っていただきありがとうございます。
マルボロツナギさん、あきさん、すうさん、ポチさん、コメントいただきありがとうございます。また頑張って撮影します!!!
十夢さん、お身体大丈夫でしょうか、、シュワンツさん、このサーキット全体が撮影対象なのであれこれ撮らせてもらってます。
TAKE4さん、シュワンツさんに同感&協賛品の量なんて気にしてないしこの走行会をやってもらってるだけで大感謝です!
>take4さん、Masayaさん、スタッフの皆様
いつもありがとうございます。
今回も転倒することなく楽しく走ることができました。
5月もよろしくお願いいたします。
>94hamさん たずうさん
画像ありがたくいただきます。
ありがとうございました。
>ベルハンマー
工業系YouTuber「なんとか重工」の動画の影響で開催1週間前にフリクトル3を
購入してしまいましたが、あまりのお安さにベルハンマーも購入させていただき
ました。
お話しをお聞かせいただき、ゴム部品にも影響がないとのこと、自分で考えて
いた以上にいろんなところに利用できるので、ありがたく使用させていただきます。
>
> Masayaさん
> 毎回毎回、動画撮影から編集に講習会と
> お疲れ様です!
> また機会があれば撮影楽しみにしていますね!
>
撮影しようと思ったら・・あれ??って感じでしたね。
後ろから見てた人は、握りゴケに見えた!って言ってましたけど、直線ですからね~。
前回の転倒からフロントブレーキのマスターは交換してます?
なんだかマスターが悪くて転んだんじゃないかな?ってずっと思ってました。
一度衝撃の入ったマスターは使用しないほうが無難です。
(OHしたとしても使わないほうがいいと思います)
ノーマルマスターはこの辺りは強いんですけど、社外のマスターは要注意ですね!!
ベルハンマー
1本目終わりと2本目終わりで塗布して頂きました。
手でタイヤを回すよりも、ピットへ戻る時の押す力が軽くなりとても良かったです。
ただ、緩いオイルだったので3,4本目でどうかなー?
って思ってた時の転倒でしたので残念。
Masayaさん
毎回毎回、動画撮影から編集に講習会と
お疲れ様です!
また機会があれば撮影楽しみにしていますね!
Take4さん
協賛品、協賛メーカー数
それだけじゃない楽しさがあるのがチャレサだと思います。
ココで出会い、年に数回の生存確認をするステキなオジサマや
ナイスミドルな方々に会えた事。
そんな走行会を据え長く開催して下さい!
m(_ _)m
たまたまピットが隣だった女性の方々
余計なアドバイスをゴメンナサイ。
次回は男性陣も走ってみて下さいね!
アチコチ痛くて頑張った一週間。
GWはstayhomeなのかなぁ…
(;´Д`)