混み入った議論と一対一の論争は討論室で行いましょう。
投稿の大項目はスレッドで投稿してください。
そのスレッドに対するはレスとして投稿してください。
レスに対する意見もレスとして投稿してください。
掲示板(ここ)の画面の中程に、「スレッド一覧」がありますから、そこをクリックして下さい。
スレッドの作成は、スレを作りたい人が、作って下さい。(まずは、ひとつ、作ってみましょう。)
「スレッド作成」をクリックして、必要事項を記入すると作れます。
スレ作成での留意事項
:(新規作成の)スレには、タイトル(内容の紹介)と自分の名前を入れて下さい。
:みんなの関心事項については、「会」として、スレを(追加で)設けることもあります。
要望事項
:「返信・引用」を使う場合は、不要なところは削除したうえで、お使いください。(1回のみ)
:「返信・引用」は、多用すると、返信の返信となると、誰の発言か分かりにくいので、控えて下さい。
:また、文章では、適当なところで、右側に「改行マーク」を入れて下さい。(一行、45文字程度)
:また、一文(~。)の長さは、長くて3行まで、(およそ、150文字以内:推奨100文字以内)にして下さい。
:文章は、残ることを念頭に、マナーに気を付けて、楽しく(議論は熱く)投稿しましょう。
Reload |
|
|
|
|
|
|
|
|
難升米さんへ
投稿者:当世奇妙 投稿日:2022年 5月10日(火)09時42分32秒 p2682141-ipbf2901funabasi.chiba.ocn.ne.jpかってですが、新討論室に立ち上げた
「私の好きな邪馬台国九州説:再スタート」
にも幾つか入れさせて頂きました。
更に追加すべきもがあればスレッド名、投稿NO
教えて頂ければ幸いです。
当会はかっては会員も幹事も多くは九州説でした。
しかし現在は有力幹事の多くも畿内説で寂しい思いです。
投稿禁止になったのは難升米さんでKさんではないですね。
市民の歴史愛好家は自説に拘りの多い人が多いです。
ついついかっとなることもあるようです。
しかし会のHPの最低限のルールは守りたいです。
意見の全く異なる人とは議論しないことですね。
会の飲み会では邪馬台国論はほとんど話題にしません。
皆礼儀を心得ています。
他の人の説は何を言いたいか良く聞くのが良いと思っています。
そうすれば結構参考になる部分があります。
P君さんの投稿にも鋭いものが多く参考になりました
私はいつか、畿内派の人の意見も入れて(盗用して)
邪馬台国から初期ヤマト政権に至る筋書きを書きたい
と思っています。KさんのHPも大変参考になります。