◆ノンフィクション「風のように駆け抜けた少年」(森幸人 著)の朗読をスタエフでしています。何とか500回再生を達成しました。
https://stand.fm/channels/5fc5ef65c646546590e58af0
JJPT代表 森幸人
◆ネットショップBASEで販売中!(PDF 600円)
https://jjpt.theshop.jp/items/41153197
◆ノンフィクション「風のように駆け抜けた少年」森 幸人 著(発行 レーヴック)
◆原本、ノーカット版、A4 PDF 33ページ
◆初版単行本(128ページ)は、星雲社より定価1,100円で販売、全て完売。
◆16歳でこの世を去った少年の生き方を、3年間学校生活を共にした中学校教員だった私(森 幸人 もり ゆきと)が綴ったノンフィクションです。
◆最終章まで読み進めていくうちに涙する感動のノンフィクションです。
◆私は少年から「生きることの意味」を学びました。
◆少年と別れの最期の日、お父様が「私の息子は天国でも全力で駆け抜けています」と語られたあの言葉が私の心を動かし、私は本に綴りました。
◆中高生から大人まで幅広い読者に読んでいただけるように何度も推敲しました。
◆ノーカット版の原本です。単行本に掲載されていない内容が全て網羅されています。
◆この本を出版した際、シンガーソングライターの米良礼子氏が感動されて、主人公の少年をテーマにした曲を作曲(2007年にキングレコードより発売「風のように駆け抜けた少年」)していただきました。その後も「風のように駆け抜けた少年プロジェクト」を立ち上げていただきライブで曲を披露していただきました。
※ 出品者は著者本人の森幸人です。
わたくしにんげんねこ、まぐまぐにて、無料メルマガデビューしました!
「360時間日本語教育『脳』力検定試験対策」
・日本語教師になりたいけれど、お金や時間を節約したい
・日本語教師として働いているけれど、日本語教育能力検定試験に合格したい
・日本語教育能力検定試験に何回もチャレンジしているけれどなかなか合格できない
方に向けて、
わたしが実際にやって合格した、勉強方法をお伝えしていきます。
お役に立てるよう、頑張って執筆します!
毎週火曜日午後5時に配信です。
もちろん無料!
楽しく無駄なく合格しちゃいましょう♪
日本語教育よりも音声配信が得意な、元日本語教師にんげんねこです。
笈川幸司先生について全5回、stand.fmにて収録しました。
カリスマ日本語教師笈川幸司先生の授業テクニックのうち、制約の多い日本語学校でも実行しやすいものを厳選してお届けしております。
お楽しみいただけたら幸いです。
---
以下収録一覧です。音が出ます。
01 中国語話者向け笈川楽譜で日本語の発音がみるみる良くなる
https://stand.fm/episodes/60261bb9a9138447f62483bc
02 笈川メソッドで答えの型を練習して日本語会話が上達
https://stand.fm/episodes/60261e328ba7e131e12040cb
03 中国語話者の難関!笈川先生流・日本語の「ー」や「っ」の教え方
https://stand.fm/episodes/602620a383a4827f2b54e321
04 日本語学習者さん本人が覚えやすい言葉から覚えさせる
https://stand.fm/episodes/602625978ba7e1b63d204181
05 コロナが収束したら握手しながら日本語会話の型を練習
https://stand.fm/episodes/602629958ba7e16dca2041d7
今回 、
日本語学習者の呼び方は、外国人や◯◯人の代わりに何がいい?
というテーマでコメントを募集したいと思います。
普段思ってることをお気軽にお寄せください。
詳しくはstand.fmでお話ししております(音が出ます)
にんげんねこは、
日本語学校での勉強が終わり、これから大学・大学院に進学する、JLPTでN2~N1程度の留学生さんにむけて、音声を作っています。
JJPT会員様で、上記の留学生とお知り合いの方がいましたらシェアしていただけると嬉しいです。
注意:がっつりネイティブ向けの日本語です。
01 留学生のあなたへ。大学・大学院でのおすすめの活動
https://stand.fm/episodes/5fe32cc6be0d5d6b67a07e51
02 大学に行く外国人留学生のあなたへ。研究室訪問をしよう
https://stand.fm/episodes/60191da983a482df9253c727
03 外国人留学生のあなたへ。日本人学生と友だちになるときの注意点
https://stand.fm/episodes/601a47b78ba7e135041f3d6e
2021年1月は、JJPTにとって変革の1ヶ月でしたね。
そこで、JJPTの大きな変更点3つ
・JJPTで取り上げたいトピックを大きく3つ
留学生との人間関係・専任講師との人間関係・指導技術
に分けた
・中国を中心に世界的に活躍している、笈川幸司先生の公式応援サイトがオープン
・大学・大学院進学希望の留学生さんへの、論文・面接対策のノウハウを語る仲間を募集
という話を収録しました。
JJPT会員のあなた、お時間あるときにでも拡散していただけると嬉しいです!
「1月はJJPTの変革の時期でした」
「わたしなんか」を「わたしだから」に。
「日本語教師のネコの手」の願いです。
「なんか」を「だから」に
https://stand.fm/episodes/6018f56d8ba7e101dc1f1ed2
笈川先生への質問じゃなくて恐縮ですが、
以前、笈川先生の名言
「 発音をよくすることは化粧と同じです」
がきっかけで、こんな収録をしました。
「発音は七難隠す?私の英語はメイク美人」
https://stand.fm/episodes/5fd3fb900c100572bc9b9fcd
JJPT会員様が、笈川先生の業績にますます興味を抱く、きっかけになれれば幸いです。
> 笈川幸司先生への質問は、こちらのJJPTの掲示板「日本語教育ちゃんねる」で受け付けています。
> よろしくお願いいたします。
> JJPT代表 森幸人