●月に1回、寓話のモアイの日は飲んでいるので那覇泊である。●従来雑魚寝の800円ホテルに泊まっていたが、コロナ禍で車中泊に切り替えた。今回は24時間700円の寓話そばの駐車場である。●半年の慣れで、今回ちゃんと寝れた。朝、やることがないので車中で昨日のスケッチを撮影。●赤嶺のブックオフは10時開店。ヌイグルミとバック、マンガ本2冊にブルーレイ「ナイルの宝石」を買う。●大里の「農業直売店」にて、鉄製のトラックオモチャを買う。5700円だったが、南城市の商品券3000円があったので、2700円にて購入。
●那覇市でテニスしてから、知念山里の自宅に帰って風呂につかり、午後6時半に「寓話」に向かう。●今日のメインは小学5年の恩納村在住の少年。夏キャンプで見た思い出がある。●久しぶりの筆ペンスケッチ。また最後にみんなに回して楽しむ。●モアイは
早めに終了。そのまま店は消灯したが、みんなそのまま話し込む。●タップ少年にタップ靴を見せてもらいながら、いろいろ話を聞く。●映画「ザッツ・エンターテインメント」を推薦。感想が聞きたいなぁ・・・
●昭和30年代、子供たちが集まる駄菓子屋さんである。●僕たちの幼い日の思い出はみんな谷内さんが描いている。●これが全て「週刊新潮」の表紙だったから驚く。●世の中の世知辛い記事の集まる週刊誌の表紙にこんな絵を出した点で、この雑誌は画期的であった。
●真和志高校は那覇市の南側にある。校庭の半分は南風原町に属しているそうな。●朝10:30にコート着。明け方けっこう大雨が降ったようで、コートは3面とも水浸しである。●約20名がスポンジやブラシで水を描き出している。●まだゆるい場所もあるが、1時間後に練習開始。ボレー練習のグループに入る。僕のボレーは「1回ラケッドげ下に落ちるので反応が遅れるとのこと。常時ラケットを上にセットすると、少し良くなってきた。●来週は沖縄市で団体戦なんで、1試合ダブルス。けっこういい動きで4-2の勝ちだったか?気分良し。
●先日、親川さんが教えてくれた百名の展望台にて朝日を待つがくもり空。●志喜屋に回ってブイを拾おうとしたら、ちょうど具志堅さんが散歩中。「こっちにも黒いブイがあるよ」と教えてくれる。3つのブイをどう使うかは検討中。
●原作は少女マンガである。田舎から都会の高校に転校してきたヒロインが、若い担任教師と女性が苦手な隣席のクラスメイトとの間で揺れ動く乙女心がテーマである。●そのクラスメートを気にかけているクラスのマドンナもいたりして、「少女マンガの定番」要素はすべて揃っている。●少女マンガの定番はそんな「揺れる心」だったりするが、昔の少年マンガはスポーツの汗と勝利ばかりを描いていたが、少年マンガにそれを取り入れたのが、あだち充の「みゆき」「タッチ」などの作品群だったろうか?
+++++++++++++++++++++++
●主演の永野芽衣はこの映画で初主演「すずめ」を演じているが、NHK朝ドラ「半分青い」でのヒロインの名前もすずめだった。これは偶然か?
●前日の夜、先輩より連絡あり。●僕の35年前、沖縄支社時代の次長だったHさんが亡くなったとのこと。●Hさんは1975年海洋博の仕事で沖縄に来てから、沖縄に惚れて、転勤の希望がかなった。当時からまだ珍しかったスキューバダイビングをやっていた。●僕はNAHAマラソン2回目から参加だったが、Hさんは3回目から。タイムはいつもHさんの方が上だった。●その後、一緒にNAHAマラソンは30回は出ている。●「参加できなくなっちゃった」と言ったのは7年前くらいだったか?●そのころからノルディックウオーキングのコーチをやっていた。●今回H氏が12歳年上だったのを知った。●奥さんに確認したら、長い闘病生活だったとのこと。●走る仲間がひとり去って行った。合掌。
+++++++++++++++++++++++++++
●白いYシャツと黒いネクタイが見つからず、大里の店で買う。Yシャツ1000円、ネクタイ100円、Tシャツ100円。
++++++++++++++++++++++++++++
●帰り、農家の直売所でニワトリとカエルのモニュメント購入す。●商品券があると、いつも買わない物までかってしまうなぁ・・・・ははは。
●前日の夜、先輩より連絡あり。●僕の35年前、沖縄支社時代の次長だったHさんが亡くなったとのこと。●Hさんは1975年海洋博の仕事で沖縄に来てから、沖縄に惚れて、転勤の希望がかなった。当時からまだ珍しかったスキューバダイビングをやっていた。●僕はNAHAマラソン2回目から参加だったが、Hさんは3回目から。タイムはいつもHさんの方が上だった。●その後、一緒にNAHAマラソンは30回は出ている。●「参加できなくなっちゃった」と言ったのは7年前くらいだったか?●そのころからノルディックウオーキングのコーチをやっていた。●今回H氏が12歳年上だったのを知った。●奥さんに確認したら、長い闘病生活だったとのこと。●走る仲間がひとり去って行った。合掌。
+++++++++++++++++++++++++++
●白いYシャツと黒いネクタイが見つからず、大里の店で買う。Yシャツ1000円、ネクタイ100円、Tシャツ100円。
++++++++++++++++++++++++++++
●帰り、農家の直売所でニワトリとカエルのモニュメント購入す。●商品券があると、いつも買わない物までかってしまうなぁ・・・・ははは。